Warning: Undefined array key 1 in /home/users/2/isesima/web/isetown.com/wp-content/plugins/open-graph-protocol-tools/open-graph-protocol-tools.php on line 219

伊勢志摩鳥羽のお取り寄せなど

イセエビ高騰 伊勢志摩

えらい話ですわ~
イセエビ漁が盛んな伊勢志摩地方でイセエビが高騰し、
例年1キロ5000~6000円の浜値が1万円を超えている。
お歳暮やおせち料理の需要で価格は高くなる時期だが、
全国で相次いだエビの不適切表示も影響しているという。
三重県内のイセエビ漁は離島が9月15日、
それ以外が10月1日に解禁され、10月末までが最盛期。
11、12月は水揚げの減少と年末需要で例年、
値段は高くなる。
鳥羽市の鳥羽磯部漁協では、10月までの浜値は
昨年より約700円高い1キロ3900円程度だった。
今月に入り、全国のホテルなどでロブスターを
「伊勢エビ」と表示して提供していた事例が相次いで
明らかになると6000円に急騰。
21日には1万円を突破、
24日には1万1000円で取引された。
同漁協は「バブル期に1万2000円を
付けて以来の高値では」と話す。
志摩市の和具、浜島など水揚げが多い漁港を抱える
三重外湾漁協でも1キロ1万2000円を付けた。
同漁協は「水揚げの減少もあるが、不適切表示問題で
『本物を使わなければ』という需要が高まっている」と分析する。
鳥羽市小浜町の海産物問屋「珍海堂」は、
年末年始の贈答用のイセエビの確保に苦労している。
郵便局のふるさと小包で1箱にイセエビ1~2匹を入れて
4500円で販売しているが、
「半年前に売りだした企画。
浜値がこのままなら赤字になりそう」と頭を抱える。
鳥羽磯部漁協の藤原隆仁常務理事は
「現在が本来のイセエビの価格。これまでホテルなどが、
ほかのエビで代替していたから価格が抑えられていた」と
話している。
えらい話ですわ~

この記事の投稿または推奨している人
株式会社えぶりしんぐ
代表取締役 山本 泰久(やまもと やすひさ)
三重県志摩市磯部町迫間字梶棒広1680番地6
山本泰久(やまもと やすひさ)直通MailForm
三重県の伊勢志摩をほぼ年中無休で365日駆け回っています。最近珍しく非通知着信がありますが、しゃべってくだせぇ~。めんどくさいので非通知はもぉ~勘弁してくだせぇ~。(笑)
あと、アクセスランキングで上位過去記事の清水屋様の生クリームパンの記事を読んで下さり、直接お問い合わせの電話も増えています。(笑)お問い合わせは清水屋様へ直接お願いいたしますね(笑)

山本泰久(やまもと やすひさ)自己紹介
2000年ホームページ作成会社設立。約800サイト以上の作成・運営に携わる。
座右の目「ライバルは同業者ではなく、お客様の心」
本業はWebコンサルタント・Web作成・管理・運営。志摩市志摩町御座出身。自然大好き人間。昆虫、水生昆虫・魚など大好き。特にヤゴ・グッピー。
伊勢志摩にある某宿泊施設の売り上げを前年度比350%アップした自分で言うのもアレですが大した者です。
また、通販部門では某サイトの売り上げを前年度比500%アップなど20年研究し続けている独自のロジックにハマると何ぞかをやらかします。(笑)
取材や掲載希望の方、またはホームページ作成・管理・運営についてもお問合せフォームよりご連絡ください。
>>お問い合わせ先<<

関連記事

  1. 活魚問屋丸保商店お取り寄せサイト開設のお知らせ。
  2. 鳥羽「へい死少なく実入り良い」「浦村かき」初出荷
  3. 2016年度 地域情報伊勢志摩版 リーチランキング発表!!
  4. 焼き肉で梅雨を乗り切ろう♪
  5. 伊勢名物 虎屋ういろ 季節限定の紫陽花ういろ販売開始 
  6. 本日の宿田曽漁港は鯛サブレ晴れなり
  7. 黒アワビと白アワビ
  8. 古民家を改築、大阪から移住した谷藤 さんご夫妻が営むギャラリー&…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最新記事

PAGE TOP
PHP Code Snippets Powered By : XYZScripts.com