山寺宏一がナレーターを務め、古代のミステリーから日常のふとした疑問まで、人間を取り巻くあらゆる物事を最先端科学で紐解いていく『奇跡の地球物語~近未来創造サイエンス~』(テレビ朝日系列)。6月1日(日)の放送では、世界で初めて真珠の養殖に成功した三重・伊勢志摩を特集する。
およそ120年前 、世界に先駆けて初めて真珠の養殖がはじめられた三重・英虞湾。リアス式の岸壁は自然の防波堤となり、波静かな海が広がっているのだが昨年9月、この海に異変が起こっていた。プランクトンが異常に増える赤潮の発生により、最悪の場合、アコヤガイが全滅してしまうかもしれない危機に見舞われたのだ。実は20年前、英虞湾は真珠養殖史上最大の危機に襲われた過去があった。貝にとって有害な新種のプランクトンが発生し、壊滅的な被害をもたらした。
今回番組では、33年間、真珠養殖の研究を続けてきた真珠研究所所長・永井清仁氏らの奮闘に密着。アコヤガイは、そして真珠は大丈夫なのか……!? 微妙な海の変化を24時間監視する永井氏らのたゆまぬ努力を取材、アコヤガイの神秘の力とそれを守り続ける人々の姿を伝えていく。
■『奇跡の地球物語~近未来創造サイエンス~』
2014年6月1日(日) 18:30~18:56(テレビ朝日系列)
【ナレーター】山寺宏一
関連リンク
■『奇跡の地球物語』Facebookはこちら!>>
ソース(アメーバニュース)
この記事の投稿または推奨している人
株式会社えぶりしんぐ代表取締役 山本 泰久(やまもと やすひさ)
三重県志摩市阿児町鵜方1225番地シティーガーデン1階【地図】
山本泰久(やまもと やすひさ)直通MailForm
三重県の伊勢志摩をほぼ年中無休で365日駆け回っています。最近珍しく非通知着信がありますが、しゃべってくだせぇ~。めんどくさいので非通知はもぉ~勘弁してくだせぇ~。(笑)
あと、アクセスランキングで上位過去記事の清水屋様の生クリームパンの記事を読んで下さり、直接お問い合わせの電話も増えています。(笑)お問い合わせは清水屋様へお願いいたします
山本泰久(やまもと やすひさ)自己紹介
2000年ホームページ作成会社設立。約500サイト以上の作成・運営に携わる。
座右の目「ライバルは同業者ではなく、お客様の心」
本業はWebコンサルタント・Web作成・管理・運営。志摩市志摩町御座出身。自然大好き人間。昆虫、水生昆虫・魚など大好き。特にヤゴ・グッピー。
伊勢志摩にある某宿泊施設の売り上げを前年度比350%アップした自分で言うのもアレですが大した者です。
また、通販部門では某サイトの売り上げを前年度比500%アップなど20年研究し続けている独自のロジックにハマると何ぞかをやらかします。(笑)
取材や掲載希望の方、またはホームページ作成・管理・運営についてもお問合せフォームよりご連絡ください。
>>お問い合わせ先<<
この記事へのコメントはありません。