伊勢志摩鳥羽のトピックス

新型特急「しまかぜ」、志摩の風を受けさっそうと-沿線住民ら横断幕で歓迎

近畿日本鉄道(大阪市天王寺区、以下近鉄)の新型観光特急「しまかぜ」が3月21日、近鉄名古屋駅と大阪難波駅をそれぞれ10時25分と10時40分に出発、伊勢志摩の透き通る快晴の空の下を「志摩の風」を受けながらさっそうと駆け抜けた。賢島駅(志摩市阿児町)にそれぞれ定刻の12時26分、12時59分に到着した。

 「しまかぜ」は、6両編成の列車(全138席)で、同社が今年10月の伊勢神宮式年遷宮に合わせ、伊勢志摩地域活性化の起爆剤として導入。大阪難波駅~賢島駅間(停車駅=大阪上本町、鶴橋、大和八木、伊勢市、宇治山田、鳥羽、鵜方)を約2時間20分、近鉄名古屋駅~賢島駅間(停車駅=近鉄四日市、伊勢市、宇治山田、鳥羽、鵜方)を約2時間で結び、それぞれ1日1往復する(水曜運休)。

 伊勢市駅には「はなてらすちゃん」、鳥羽駅には「トーバ」と「トパティ」、賢島駅には「あおサ~」と「はまちゃん」など、この日は各市のゆるキャラも駅のホームで待ち構え乗車客を歓迎した。沿線では市の職員や住民ら1000人以上が、のぼりや横断幕を手に「しまかぜ」のデビューを共に祝福した。

 名古屋発の一番列車最前列のシートに乗車した名古屋市在住の鵜飼慧(あきら)さんは「2月21日の初日発売日に名古屋駅正面改札窓口前に朝5時から並んで最前列シートの予約を取った。とにかく素晴らしかった」と興奮する。「和風個室」を家族で利用した松阪市在住の森川泰光さんは「アーバンライナーがデビューした初日は独身だったこともあり一人で乗車したが、今回は息子たちと一緒に4人で個室を楽しんだ。『しまかぜ弁当』やプレミアムアイスクリーム(抹茶)を注文しアテンダントさんに運んでもらったのでとても快適だった」と笑みを浮かべる。

 生後8カ月で化膿(かのう)性髄膜炎を患い四肢まひとなり37年間車いす生活を送る金岡耕祐さんと母の貴子さんは「車いすでも乗車できる『しまかぜ』のデビューを心待ちにしていた。経管栄養でしか食事を取れない息子でも、快適に旅行をすることができて、とにかく感動した。素晴らしい。車いすで外に出ることができないと思って諦めている人にどんどん紹介したい」と感想を漏らした。

 「しまかぜ」の予約は1カ月前から受け付け、4月7日までと土曜・日曜についてはほぼ完売、平日や上り列車についてはまだ若干の空きがあるという。

伊勢しまかぜ経済新聞より
http://iseshima.keizai.biz/headline/1687/

この記事の投稿または推奨している人
株式会社えぶりしんぐ
代表取締役 山本 泰久(やまもと やすひさ)
三重県志摩市磯部町迫間字梶棒広1680番地6
山本泰久(やまもと やすひさ)直通MailForm
三重県の伊勢志摩をほぼ年中無休で365日駆け回っています。最近珍しく非通知着信がありますが、しゃべってくだせぇ~。めんどくさいので非通知はもぉ~勘弁してくだせぇ~。(笑)
あと、アクセスランキングで上位過去記事の清水屋様の生クリームパンの記事を読んで下さり、直接お問い合わせの電話も増えています。(笑)お問い合わせは清水屋様へ直接お願いいたしますね(笑)

山本泰久(やまもと やすひさ)自己紹介
2000年ホームページ作成会社設立。約800サイト以上の作成・運営に携わる。
座右の目「ライバルは同業者ではなく、お客様の心」
本業はWebコンサルタント・Web作成・管理・運営。志摩市志摩町御座出身。自然大好き人間。昆虫、水生昆虫・魚など大好き。特にヤゴ・グッピー。
伊勢志摩にある某宿泊施設の売り上げを前年度比350%アップした自分で言うのもアレですが大した者です。
また、通販部門では某サイトの売り上げを前年度比500%アップなど20年研究し続けている独自のロジックにハマると何ぞかをやらかします。(笑)
取材や掲載希望の方、またはホームページ作成・管理・運営についてもお問合せフォームよりご連絡ください。
>>お問い合わせ先<<

関連記事

  1. 津・伊勢奥津駅 美杉観光の拠点に 案内施設が落成式
  2. 平成24年度 志摩ブランドに3商品が認定/三重県志摩市
  3. 松尾 延命子安地蔵 毎月二十四日は縁日 会式は1月24日、8月2…
  4. 伊勢湾フェリー利用客 本年度50万人突破見込み 鳥羽伊良湖航路活…
  5. 熊野大花火、交通対策 熊野尾鷲道路を規制 下り、午前8時から午後…
  6. 台風で2日遅れ 伊勢エビ初水揚げ 鳥羽3地区「昨年より多い」
  7. しま子さん缶バッチの販売協力店を募集
  8. chunuchisinbun せんぐう館で「御装束神宝」複製品展示一新

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最新記事

PAGE TOP
PHP Code Snippets Powered By : XYZScripts.com