超音波メスを使って臓器に見立てた鶏肉を切る生徒=伊勢市の伊勢赤十字病院で
写真=中日新聞
伊勢市船江一の伊勢赤十字病院で十五日、中学生が同病院に導入されている最新医療機器を使った模擬手術などを体験する「ブラック・ジャックセミナー」が開かれた。
医療機器などの輸入・製造販売「ジョンソン・エンド・ジョンソン」(東京)の社会貢献活動の一環。子どもに地域医療への関心を深めてもらおうと、医療マンガの「ブラック・ジャック」にちなんで各地の病院と連携して開催している。
市内外の中学生三十二人が参加。同病院の医師らの指導で、一秒間に五万回以上も震動することで発せられる超音波を用いたメスで臓器に見立てた鶏肉を切ったり、胃や大腸の手術で使う自動縫合器を使ったりと、六つのコーナーを巡った。
内視鏡手術のコーナーでは、モニターを見ながら手術道具でビーズや輪ゴムをつまんで動かす体験をした。医療関係の仕事に興味があるという厚生中二年の木下真由華さん(14)は「すごく難しかった。使っている医師はすごいと思う」と話していた。
ソース(中日新聞)
この記事の投稿または推奨している人

代表取締役 山本 泰久(やまもと やすひさ)
三重県志摩市磯部町迫間字梶棒広1680番地6
山本泰久(やまもと やすひさ)直通MailForm
三重県の伊勢志摩をほぼ年中無休で365日駆け回っています。最近珍しく非通知着信がありますが、しゃべってくだせぇ~。めんどくさいので非通知はもぉ~勘弁してくだせぇ~。(笑)
あと、アクセスランキングで上位過去記事の清水屋様の生クリームパンの記事を読んで下さり、直接お問い合わせの電話も増えています。(笑)お問い合わせは清水屋様へ直接お願いいたしますね(笑)
山本泰久(やまもと やすひさ)自己紹介
2000年ホームページ作成会社設立。約800サイト以上の作成・運営に携わる。
座右の目「ライバルは同業者ではなく、お客様の心」
本業はWebコンサルタント・Web作成・管理・運営。志摩市志摩町御座出身。自然大好き人間。昆虫、水生昆虫・魚など大好き。特にヤゴ・グッピー。
伊勢志摩にある某宿泊施設の売り上げを前年度比350%アップした自分で言うのもアレですが大した者です。
また、通販部門では某サイトの売り上げを前年度比500%アップなど20年研究し続けている独自のロジックにハマると何ぞかをやらかします。(笑)
取材や掲載希望の方、またはホームページ作成・管理・運営についてもお問合せフォームよりご連絡ください。
>>お問い合わせ先<<
この記事へのコメントはありません。