伊勢志摩鳥羽のトピックス

開いた千両箱から大判小判ざっくざく 松阪の旧長谷川邸


「長谷川」と墨で書かれた千両箱から見つかった古銭=松阪市殿町、魚町の「松阪商人 長谷川治郎兵衛家旧宅」で
写真=中日新聞

豪商の館から大判小判がざっくざく-。松阪市指定文化財「松阪商人長谷川治郎兵衛(じろべえ)家旧宅」(魚町、殿町)から、江戸時代の大判小判や明治時代の古銭が大量に見つかった。28日の市の発表では、旧宅内の調査は市教委が進めているが、多くは手付かず。今後さらに調べが進めば、新たな「お宝」が見つかる可能性もある。
 千両箱にあったのは江戸時代の大判小判、銀貨、銅貨類とメキシコ、オランダの銀貨の計五十四枚。ひときわ価値が高いのは、徳川吉宗の時代に発行された「享保大判金」。大きさは縦一五・三センチ、横九・四センチ、重さは約百六十五グラム。東京都中野区のコイン専門店「嵯峨野古銭」によると、保存状態が良ければ五百万~九百万円の価値があるという。
 長谷川家は三井家、小津家と並び、松阪出身の江戸時代の豪商。江戸で木綿の仲買商を営み、財を築いた。
 市教委職員が二月二十八日、美術品や工芸品が保管されている「表蔵」二階の棚を調べていたところ、錠が掛けられたヒノキ製の千両箱(縦四七・五センチ、横二十六センチ、高さ一九・五センチ)を見つけた。箱には「長福」「長谷川」と墨で書かれていた。別室から「長福」と書かれた木札の付いた鍵があり、錠に差し込んだところ、千両箱が開いたという。
 中には、一九〇七(明治四十)年四月の日付の目録もあった。当時の長谷川家の当主は十一代の定矩(さだのり)。市教委文化課は「今回見つかった大判小判は、定矩のコレクションだったのでは」と推測している。長谷川家は千両箱の存在を知らず、市から連絡を受け寄贈した。
 旧長谷川邸は昨年度、市が寄贈を受けた。市教委は二〇〇八年から内部の調査を進め、昨年度までに計二万五千点を調べた。最終的に約五万点の資料を調べる予定。同課は「これから何が見つかるか目が離せない」と注視している。
 山中光茂市長は「『豪商のまち』を掲げる松阪で、豪商の旧宅から大判小判が見つかったことは、ストーリー性を感じる」と感慨深げ。旧宅は現在、毎月第三金曜、日曜日に公開しており、発見した貨幣も六月から米蔵で展示、公開する。
ソース(中日新聞)

この記事の投稿または推奨している人
株式会社えぶりしんぐ
代表取締役 山本 泰久(やまもと やすひさ)
三重県志摩市阿児町鵜方1225番地シティーガーデン1階【地図
山本泰久(やまもと やすひさ)直通MailForm
三重県の伊勢志摩をほぼ年中無休で365日駆け回っています。最近珍しく非通知着信がありますが、しゃべってくだせぇ~。めんどくさいので非通知はもぉ~勘弁してくだせぇ~。(笑)
あと、アクセスランキングで上位過去記事の清水屋様の生クリームパンの記事を読んで下さり、直接お問い合わせの電話も増えています。(笑)お問い合わせは清水屋様へお願いいたします

山本泰久(やまもと やすひさ)自己紹介
2000年ホームページ作成会社設立。約500サイト以上の作成・運営に携わる。
座右の目「ライバルは同業者ではなく、お客様の心」
本業はWebコンサルタント・Web作成・管理・運営。志摩市志摩町御座出身。自然大好き人間。昆虫、水生昆虫・魚など大好き。特にヤゴ・グッピー。
伊勢志摩にある某宿泊施設の売り上げを前年度比350%アップした自分で言うのもアレですが大した者です。
また、通販部門では某サイトの売り上げを前年度比500%アップなど20年研究し続けている独自のロジックにハマると何ぞかをやらかします。(笑)
取材や掲載希望の方、またはホームページ作成・管理・運営についてもお問合せフォームよりご連絡ください。
>>お問い合わせ先<<

関連記事

  1. 多気にリゾート施設 アクアイグニス建設へ
  2. 松阪市ふるさと納税返礼品・はぜのクレソンと里山の恵みセット(11…
  3. chunuchisinbun 中部電力、三重県南伊勢町への寄付断る 原発元計画地
  4. chunuchisinbun 伊勢の御師・丸岡家のもてなし200年前の記録、江東区の「深川江戸…
  5. 津・伊勢奥津駅 美杉観光の拠点に 案内施設が落成式
  6. 伊勢で神田下種祭 神職や奉仕員ら80人参加
  7. 伊勢の玄関口に天然温泉旅館「伊勢外宮参道 伊勢神泉」誕生 日本一…
  8. 三重県志摩市大王町・大慈寺 アジサイ1500本見頃 週末には音楽…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最新記事

PAGE TOP
PHP Code Snippets Powered By : XYZScripts.com