伊勢志摩鳥羽のトピックス

鳥羽の神島 豊作願い「オケゾコ」 磯着姿で海藻まく


【海に海藻をまく鎌田さん=鳥羽市の神島で】
写真=伊勢新聞

三重県鳥羽市の離島、神島で二十八日、豊作を願って数種類の海藻をまく神事「オケゾコ」があった。
オケゾコは海藻の種まきを意味する神事で、一年間島の神事を担う「宮持ち」が務める。今年は鎌田勝利さん(74)と頼江さん(69)夫婦が担い、根が付いたまま乾燥させたアラメやワカメ、ホンダワラなど四種類の海藻を用意した。
午後三時すぎ、鳥羽磯部漁協神島支所の寺田久俊理事が鎌田家に迎えに上がり、杯を交わした後、勝利さんを先頭に潮花を振りながら島の東側に位置する「スズの浜」に移動した。
浜では頼江さんが米と酒を供え、白い磯着姿で腰まで海に入った。氏神様に向かって手を合わせた後、腰に巻いた網袋から海藻を取り出し、島の四方に向かってまいた。そして海藻が根付くようにと手を合わせた。

ソース(伊勢新聞)

この記事の投稿または推奨している人
株式会社えぶりしんぐ
代表取締役 山本 泰久(やまもと やすひさ)
三重県志摩市阿児町鵜方1225番地シティーガーデン1階【地図
山本泰久(やまもと やすひさ)直通MailForm
三重県の伊勢志摩をほぼ年中無休で365日駆け回っています。最近珍しく非通知着信がありますが、しゃべってくだせぇ~。めんどくさいので非通知はもぉ~勘弁してくだせぇ~。(笑)
あと、アクセスランキングで上位過去記事の清水屋様の生クリームパンの記事を読んで下さり、直接お問い合わせの電話も増えています。(笑)お問い合わせは清水屋様へお願いいたします

山本泰久(やまもと やすひさ)自己紹介
2000年ホームページ作成会社設立。約500サイト以上の作成・運営に携わる。
座右の目「ライバルは同業者ではなく、お客様の心」
本業はWebコンサルタント・Web作成・管理・運営。志摩市志摩町御座出身。自然大好き人間。昆虫、水生昆虫・魚など大好き。特にヤゴ・グッピー。
伊勢志摩にある某宿泊施設の売り上げを前年度比350%アップした自分で言うのもアレですが大した者です。
また、通販部門では某サイトの売り上げを前年度比500%アップなど20年研究し続けている独自のロジックにハマると何ぞかをやらかします。(笑)
取材や掲載希望の方、またはホームページ作成・管理・運営についてもお問合せフォームよりご連絡ください。
>>お問い合わせ先<<

関連記事

  1. 8宿巡ると記念品 中伊勢温泉郷が入浴手形
  2. 伊勢・志摩エリアに姉妹館出店 湯快リゾートグループ「リゾートホテ…
  3. isesinbun 志摩 波切小改築、完成祝う 内覧会に市長ら70人
  4. 伊勢神宮初参り 伊勢志摩ぐるっと満喫周遊(スタンダード) 3日間…
  5. 三重県南伊勢町「伊勢志摩まぐろ食堂」営業再開のお知らせ
  6. 志摩を一緒に歩こう ウオーク実行委がPR
  7. 人なら100歳超 最高齢ラッコ大往生 鳥羽水族館のポテト
  8. chunuchisinbun ゴマフアザラシの赤ちゃん名前募集 二見シーパラダイス

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最新記事

PAGE TOP
PHP Code Snippets Powered By : XYZScripts.com