伊勢神宮式年遷宮

1300年の歴史で初めて! 伊勢神宮の式年遷宮に「フラ」を奉納

$伊勢乃志摩男乃日替瓦版
「フラ」といえば、華やかな衣装で踊るダンスというイメージが強いようですが、
フラには「アウアナ(モダン・フラ)」と「カヒコ(古典フラ)」の2種類があります。
自然への信仰を体で表現したのが「フラ」
日本で一般的なのは、ショー的要素の強いアウアナで、フラ本来の神聖な姿を
伝えているのはカヒコといえます。「フラ」とは本来、神に捧げる儀式のひとつでした。
ハワイには自然崇拝の伝統があり、オリ(祝詞)やメレ(詩)によって自然を讃え、
詩の内容を体の動きで表現します。もともとハワイの人々にとってフラはトータルな
信仰表現だったのです。

$伊勢乃志摩男乃日替瓦版
カヒコ
式年遷宮で、海外から初参加するフラ
そのハワイのフラが、伊勢神宮の式年遷宮で奉納されることになりました。
20年に1度の式年遷宮は、神道で最も重要な儀式のひとつ。
全国各地からお祝いとしてあらゆる団体が駆けつけるのですが、
海外の団体が参加するのは1300年の歴史で初めてのことです。
フラの初奉納を行うのは、フラの最高峰と言われるハワイ島ヒロの
ハラウ(フラスクール)「ハラウ・オ・ケクヒ」。ハラウ・オ・ケクヒは2008年に
日本でツアーを行った際、鎌倉の鶴岡八幡宮にフラを奉納しました。
このフラを見た吉田茂穂宮司が、フラの中に神道との深い共通性を感じて感銘を受け、
文化交流に発展しました。
そして、2010年にハラウ・オ・ケクヒは伊勢神宮を参拝しており、
そのときに式年遷宮でフラを奉納するという案が生まれたのです。

$伊勢乃志摩男乃日替瓦版
鶴岡八幡宮とハラウ・オ・ケクヒのハワイ共演
ハラウ・オ・ケクヒは10月19日に内宮でフラを奉納し、10月23日には鶴岡八幡宮の
震災復興祈願祭でもフラを奉納する予定です。
ハラウ・オ・ケクヒと鶴岡八幡宮は、今年7月にハワイでフラと神楽のイベントを
開催しており、2015年にもハワイで合同イベントを予定しています。
式年遷宮でフラがどのように奉納されるのか、今から楽しみです。

[Hālau O Kekuhi 奉納予定]
伊勢神宮 内宮:10月19日(土)10時 
鶴岡八幡宮 震災復興祈願祭:10月23日(水)17時
 

引用元(MYLOHAS)

この記事の投稿または推奨している人
株式会社えぶりしんぐ
代表取締役 山本 泰久(やまもと やすひさ)
三重県志摩市磯部町迫間字梶棒広1680番地6
山本泰久(やまもと やすひさ)直通MailForm
三重県の伊勢志摩をほぼ年中無休で365日駆け回っています。最近珍しく非通知着信がありますが、しゃべってくだせぇ~。めんどくさいので非通知はもぉ~勘弁してくだせぇ~。(笑)
あと、アクセスランキングで上位過去記事の清水屋様の生クリームパンの記事を読んで下さり、直接お問い合わせの電話も増えています。(笑)お問い合わせは清水屋様へ直接お願いいたしますね(笑)

山本泰久(やまもと やすひさ)自己紹介
2000年ホームページ作成会社設立。約800サイト以上の作成・運営に携わる。
座右の目「ライバルは同業者ではなく、お客様の心」
本業はWebコンサルタント・Web作成・管理・運営。志摩市志摩町御座出身。自然大好き人間。昆虫、水生昆虫・魚など大好き。特にヤゴ・グッピー。
伊勢志摩にある某宿泊施設の売り上げを前年度比350%アップした自分で言うのもアレですが大した者です。
また、通販部門では某サイトの売り上げを前年度比500%アップなど20年研究し続けている独自のロジックにハマると何ぞかをやらかします。(笑)
取材や掲載希望の方、またはホームページ作成・管理・運営についてもお問合せフォームよりご連絡ください。
>>お問い合わせ先<<

関連記事

  1. 大雪で伊勢神宮の参拝者が立往生
  2. お伊勢さん125社めぐり [単行本]
  3. 伊勢神宮、明治神宮と皇室 その”神格化”…
  4. JR東海「いせ」VS近鉄「しまかぜ」 式年遷宮で乗客争奪戦
  5. お伊勢参りは今年中に! 「式年遷宮」で盛り上がる伊勢の美味しいト…
  6. 新旧並び歳月実感 伊勢神宮、上空を公開
  7. 最新ガイドブック「いま行く!伊勢神宮お参りパーフェクトブック」
  8. isesinbun 外宮 夜明け前から大行列 2000人超、新正宮に参拝

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最新記事

PAGE TOP
PHP Code Snippets Powered By : XYZScripts.com