伊勢志摩鳥羽のお取り寄せなど

あのりさばの塩辛! 一度食べたらやみつきになります!

安乗(あのり)に古くから伝わる郷土食でサバのぶつ切りと塩だけが材料の素朴な逸品
地元でしか出回らない逸品とのことで伊勢志摩に住んでいても私は「さばの塩辛」を知りませんでした。
蔵出ししたらすぐに売り切れる人気商品との事ですがはじめて食べようと思われる方は勇気がいると思います。

見た目でグロテスクな感じは否めませんが、一度食べたらやみつきになります。
食べる時は一口サイズよりさらに小さく包丁で切り食べやすい大きさにします。

そのまま酒の肴でもOKですが、あつあつのご飯の上にのせてお茶をかけてお茶漬け風にもOKですね!
また、ピザやパスタのトッピングにもOkですね!!
食べ方は他にもいろいろアレンジできると思います。

ご購入はまるせい、またはKANPAI ISESHIMAにて

この記事の投稿または推奨している人
株式会社えぶりしんぐ
代表取締役 山本 泰久(やまもと やすひさ)
三重県志摩市阿児町鵜方1225番地シティーガーデン1階【地図
山本泰久(やまもと やすひさ)直通MailForm
三重県の伊勢志摩をほぼ年中無休で365日駆け回っています。最近珍しく非通知着信がありますが、しゃべってくだせぇ~。めんどくさいので非通知はもぉ~勘弁してくだせぇ~。(笑)
あと、アクセスランキングで上位過去記事の清水屋様の生クリームパンの記事を読んで下さり、直接お問い合わせの電話も増えています。(笑)お問い合わせは清水屋様へお願いいたします

山本泰久(やまもと やすひさ)自己紹介
2000年ホームページ作成会社設立。約500サイト以上の作成・運営に携わる。
座右の目「ライバルは同業者ではなく、お客様の心」
本業はWebコンサルタント・Web作成・管理・運営。志摩市志摩町御座出身。自然大好き人間。昆虫、水生昆虫・魚など大好き。特にヤゴ・グッピー。
伊勢志摩にある某宿泊施設の売り上げを前年度比350%アップした自分で言うのもアレですが大した者です。
また、通販部門では某サイトの売り上げを前年度比500%アップなど20年研究し続けている独自のロジックにハマると何ぞかをやらかします。(笑)
取材や掲載希望の方、またはホームページ作成・管理・運営についてもお問合せフォームよりご連絡ください。
>>お問い合わせ先<<

関連記事

  1. 「伊勢の横輪いも推進協議会」設立
  2. 昔ながらの懐かしの味 中野乳業
  3. 糀を使ったなめらかぷりんの専門店『糀ぷりん本舗』が 伊勢神宮内宮…
  4. 特許出願中の“新感覚食べ歩き用プリン”「山村ぷりんバー」を11月…
  5. 【いよいよシーズン到来!伊勢志摩の伊勢えび漁が今年も10月から解…
  6. こんにゃく太郎の上野屋
  7. isesinbun 志摩 的矢漁協かき「実入り良し」 新施設で初出荷
  8. 伊勢ひりょうず 伊勢かまぼこ若松屋 in おかげ横丁

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最新記事

PAGE TOP
PHP Code Snippets Powered By : XYZScripts.com