伊勢志摩鳥羽のトピックス

【伊勢志摩ツーリズム】英虞湾 海底熟成酒プロジェクト 約1年間熟成させた三重県の地酒を引き揚げ&飲み比べ!「海底熟成酒」お披露目会 開催レポート

IXホールディングス株式会社(本社:三重県伊勢市 代表取締役社長 浜田𠮷司)のグループ会社である株式会社伊勢志摩ツーリズム(本社:三重県伊勢市、代表取締役社長:西田 宏治)と、有限会社べんのや酒店(本社:三重県志摩市、代表:竹内 重生)は、志摩地中海村にて「英虞湾 海底熟成酒プロジェクトのお披露目会」を2023年2月20日(月)に開催いたしました。

今回のお披露目会では、昨年2022年2月に英虞湾の海底に沈め海底熟成させた、太田酒造「半蔵」と清水清三郎商店「作」の2種類の日本酒を1年ぶりに引き揚げてお披露目すると共に、2012年世界利き酒師コンクール3位入賞の日本酒ディレクター田中順子様をお招きし、その味わいをお楽しみいただきました。

英虞湾 海底熟成酒 プロジェクトとは?
 日本各地で盛り上がりをみせている海底熟成酒は、「沈没船から引き上げられたワインが非常に美味しく変化していた」という実話から考案された熟成方法です。
 2020年に中部国際空港利用促進協議会(※1)との連携で、高付加価値商品の創出やブランド化、また地球温暖化で苦戦をする漁業関係者との協働を目的に<英虞湾海底熟成酒 プロジェクト>は発足しました。

(※1)中部国際空港セントレアの利用促進(主に航空旅客・貨物の増加・航空ネットワークの拡充)を目的に地元自治体、経済団体等で設立された団体。愛知県、岐阜県、三重県、名古屋市、中部経済連合会、名古屋商工会議所などがメンバー

熟成海底酒の引き揚げ


2022年2月~2023年2月の約12ヶ月間、英虞湾内 間崎島北海域エリアを中心とした水深20~25mの地点に沈下させていた日本酒の引き揚げを実施しました。約1年ぶりに海から引き揚げられたケースにはフジツボをはじめとした海の生物がたくさん付着している為、相当な重量ですが1ケースずつ手作業で引き揚げていきます。

英虞湾 熟成海底酒プロジェクトについて
伊勢志摩ツーリズム株式会社 代表取締役社長 西田宏治より「コロナ後を見据え、新たな観光の魅力づくりの一環として企画したという背景もございます。前回実施した時より、長い期間そして深い地点に沈下しました。第1回目では、ビンテージ感や雰囲気を演出する為にフジツボなどを付着させましたが、様々なご意見から今回は瓶にカバーを巻いて生物の付着を極力なくし、栓の部分は蝋で密封する事で見栄えも美しくしました。今後は伊勢志摩における新たな特産品の創出や海底熟成酒を素材とした旅行商品の造成・販売に本プロジェクトが寄与して伊勢志摩を盛り上げる一端を担っていきたいと考えております。」とプレゼンテーションいたしました。
英虞湾 熟成海底酒について
有限会社べんのや酒店 竹内伸樹様より「三重県志摩市で、三重県の地酒をメインとした酒販店を営んでおります。実は志摩市には酒蔵がないので、以前から何か志摩市ならではのお酒を作れないかと考えておりました。10年ほど前から海底熟成酒に興味はあったのですが、ハードルが高く中々進められませんでしたが、昨年伊勢志摩ツーリズムさんからご提案いただきようやく念願が叶う事となりました。商品は4月上旬からの販売を予定しておりますので、ぜひ楽しんでいただきたいです。」と海底熟成酒への思いをお話しいただきました。
熟成海底酒の試飲
その後、2012年世界利き酒師コンクール3位入賞の日本酒ディレクター田中順子様に<1年間冷蔵保存した日本酒>と今回の<1年間海底熟成した日本酒>を飲み比べていただきました。「海底熟成酒は、角が取れて丸みがありまろやかになっていて、穏やかな甘みが長く続き最後まで味わいが残ります。」と味わいの変化について解説いただきました。また「今日は先ほど見た引き揚げをはじめ、たくさんの方が関わったストーリーの最後が、この海底熟成酒の味に落ちるというワクワクする体験ができました。」とコメントをいただきました。
熟成海底酒引き揚げツアーについて
伊勢志摩ツーリズム株式会社 安和彦より「今回の海底熟成酒を引き揚げ、無人島で味わっていただくツアーを現在実施中です。今後はご自身でお酒を沈めて1年後に引き揚げをしていただくツアーなども検討しております」と今後の展望についてご紹介しました。

伊勢志摩にお立ち寄りの際には、海底熟成酒をツアーの一環としてお楽しみいただくとともに、ご自宅へのお土産にぜひお買い求めいただき、伊勢志摩の美しい英虞湾の景色に思いを馳せながらお楽しみください。

「英虞湾 海底熟成酒プロジェクト」お披露目会 開催概要

■開催日時:2023年2月20日(月)
■実施時間:9:30〜12:00
■会場:志摩地中海村(〒517-0403 三重県志摩市浜島町迫子2619-1)
■内容:「英虞湾 海底熟成酒プロジェクト」で沈下させた日本酒の引き揚げならびに試飲会
海底熟成酒の引き揚げ動画(ダウンロード:2023年3月5日まで)

「英虞湾 海底熟成酒」商品について

■販売時期:2023年4月上旬頃を予定 ※価格未定 ※数量限定
■販売店舗:べんのや商店(〒517-0703 三重県志摩市志摩町和具3065)
■U R L:https://jizake-mie.jp/

「英虞湾 海底熟成酒」引き揚げツアーについて

■設定期間:実施中~2023年3月31日(金)予定 ※ご希望に添えない場合がございます。
■料金:お一人様 15,000円 ※当日、現金でお支払いください。
※料金には、体験一式・乗船料・お持ち帰り熟成酒(1人1本)・消費税・保険料が含まれます。
■スケジュール:
① 小型船で賢島港を出発
② 真珠筏に吊るした日本酒の引き上げ
③ 英虞湾内の無人島へ移動→焼貝を肴に熟成酒の試飲
④ サンセットクルーズへ出発
⑤ 賢島港に到着&終了
■ご案内
・2名様以上でお申し込みください。
・悪天候時は、プランが中止となる場合がございます。
・当日は、運動靴・汚れても良い服装でお越しください。
■URL:https://www.iseshima-t.com/
■お問い合わせ:株式会社 伊勢志摩ツーリズム(TEL 0596-20-2290)

【会社概要】IXホールディングス株式会社

※2023年1月1日に株式会社マスヤグループ本社より社名変更)

1965年三重県の伊勢市に食品会社として創業。以来、伊勢志摩の地に深く根ざしながら、食品・酒造から高齢者介護、観光、ホテル、結婚式場、飲食とその事業領域を拡大してきた。
 地元である三重県伊勢志摩地域(I)を、新しい時代に向けて力強くトランスフォーム(X)させたいという思いで2023年1月1日に株式会社マスヤグループ本社から現在の新社名へ変更。
 三つの経営理念(本物づくり、人づくり、地域貢献)に基づいた積極的な事業展開を行っている。

■所在地:〒519-0502 三重県伊勢市小俣町相合1306
■URL:https://ix-holdings.jp/
■電話番号:0596-22-0297

【グループ企業】
<マスヤグループ>
・株式会社 マスヤ
・株式会社 日乃本米菓製造
・万寿家(天津)食品有限公司
・万寿家国際(香港)有限公司


・株式会社 伊勢萬
・株式会社 伊勢萬トレーディング
・株式会社 エムケイ・コーポレーション
・株式会社 志摩地中海村
・オランジェ 株式会社
・株式会社 伊勢志摩ツーリズム

提供元:

この記事の投稿または推奨している人
株式会社えぶりしんぐ
代表取締役 山本 泰久(やまもと やすひさ)
三重県志摩市阿児町鵜方1225番地シティーガーデン1階【地図
山本泰久(やまもと やすひさ)直通MailForm
三重県の伊勢志摩をほぼ年中無休で365日駆け回っています。最近珍しく非通知着信がありますが、しゃべってくだせぇ~。めんどくさいので非通知はもぉ~勘弁してくだせぇ~。(笑)
あと、アクセスランキングで上位過去記事の清水屋様の生クリームパンの記事を読んで下さり、直接お問い合わせの電話も増えています。(笑)お問い合わせは清水屋様へお願いいたします

山本泰久(やまもと やすひさ)自己紹介
2000年ホームページ作成会社設立。約500サイト以上の作成・運営に携わる。
座右の目「ライバルは同業者ではなく、お客様の心」
本業はWebコンサルタント・Web作成・管理・運営。志摩市志摩町御座出身。自然大好き人間。昆虫、水生昆虫・魚など大好き。特にヤゴ・グッピー。
伊勢志摩にある某宿泊施設の売り上げを前年度比350%アップした自分で言うのもアレですが大した者です。
また、通販部門では某サイトの売り上げを前年度比500%アップなど20年研究し続けている独自のロジックにハマると何ぞかをやらかします。(笑)
取材や掲載希望の方、またはホームページ作成・管理・運営についてもお問合せフォームよりご連絡ください。
>>お問い合わせ先<<

関連記事

  1. 英虞湾遊覧 賢島エスパーニャクルーズ
  2. 第104回高柳の夜店・4年ぶり開催!
  3. 内田ホルモン 志摩市阿児町鵜方カクテル前のテナント
  4. 伊勢志摩出身の歌手・伊藤清光さん「メジャーデビュー20周年記念作…
  5. リアル「あまちゃん」に会いに行く!鶴瓶の家族に乾杯「小池徹平 三…
  6. 無料で商用利用可のHPを 作成することができるようになる 海外の…
  7. mainichisinbun 「第15回ツール・ド・熊野」が30日から4日間開催
  8. 志摩の大衆食堂48年間の営業に終止符「板橋食堂」

最新記事

PAGE TOP
PHP Code Snippets Powered By : XYZScripts.com