Warning: Undefined array key 1 in /home/users/2/isesima/web/isetown.com/wp-content/plugins/open-graph-protocol-tools/open-graph-protocol-tools.php on line 219

伊勢志摩鳥羽のトピックス

アオリイカの産卵床にヒノキ利用 三重県、尾鷲小児童が手作り体験

尾鷲ヒノキの間伐材を利用したアオリイカの産卵床作り体験教室が六日、尾鷲市天満浦の天満築港などであった。
尾鷲小学校の五年生二十五人が参加した。
市水産振興協議会や市などの主催。
同校で市魚まち推進課と木のまち推進課の担当者から尾鷲ヒノキの紹介やアオリイカの生態、産卵床についての説明を聞いた後、天満築港で両課職員や漁業者からロープの結び方を教わった。
長さ三メートル、直径十センチほどのヒノキ二本を束ねて二十キロの土のうを結び付け、産卵床五基を作った。

google画像検索より
参加した野田修市君は「ロープの結び方は難しかった。産卵床にたくさん卵を産み付けてほしい」と期待していた。
この後、仕上げた産卵床を漁船に載せ、尾鷲湾の水中に設置した。
ロープ結びを指導した漁業岡祐五さん(49)は「結び方をすぐに覚えてくれる子もいた。この子どもたちの中から将来、一人でも漁師になってくれたらうれしい」と話した。

この記事の投稿または推奨している人
株式会社えぶりしんぐ
代表取締役 山本 泰久(やまもと やすひさ)
三重県志摩市磯部町迫間字梶棒広1680番地6
山本泰久(やまもと やすひさ)直通MailForm
三重県の伊勢志摩をほぼ年中無休で365日駆け回っています。最近珍しく非通知着信がありますが、しゃべってくだせぇ~。めんどくさいので非通知はもぉ~勘弁してくだせぇ~。(笑)
あと、アクセスランキングで上位過去記事の清水屋様の生クリームパンの記事を読んで下さり、直接お問い合わせの電話も増えています。(笑)お問い合わせは清水屋様へ直接お願いいたしますね(笑)

山本泰久(やまもと やすひさ)自己紹介
2000年ホームページ作成会社設立。約800サイト以上の作成・運営に携わる。
座右の目「ライバルは同業者ではなく、お客様の心」
本業はWebコンサルタント・Web作成・管理・運営。志摩市志摩町御座出身。自然大好き人間。昆虫、水生昆虫・魚など大好き。特にヤゴ・グッピー。
伊勢志摩にある某宿泊施設の売り上げを前年度比350%アップした自分で言うのもアレですが大した者です。
また、通販部門では某サイトの売り上げを前年度比500%アップなど20年研究し続けている独自のロジックにハマると何ぞかをやらかします。(笑)
取材や掲載希望の方、またはホームページ作成・管理・運営についてもお問合せフォームよりご連絡ください。
>>お問い合わせ先<<

関連記事

  1. 「神さんま」が最優秀に 熊野の土産物コンクール
  2. 「志摩市民100人に聞きました!!」中日新聞 伊勢志摩版に掲載
  3. 海藻の天敵「ガンガゼ」4年で9割減 三重県尾鷲市・早田湾
  4. セレモ 伊勢市で葬儀場新築 石吉組が施工
  5. 伊勢と志摩結ぶ観光列車 近鉄「つどい」運行へ
  6. 藩政期のお宝史料、数千点 御浜の「裏の屋敷」
  7. 志摩を一緒に歩こう ウオーク実行委がPR
  8. 三重県紀北町の赤羽川流域でアユ釣り解禁

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最新記事

PAGE TOP
PHP Code Snippets Powered By : XYZScripts.com