伊勢志摩鳥羽のトピックス

熊野古道の今昔、振り返る 紹介誌「おくまの」5号発行


「おくまの」最新号をPRするみえ熊野学研究会のメンバー=熊野市役所で
ソース(中日新聞)

東紀州地域振興公社は、奥熊野の歴史、文化、自然、産業を紹介する雑誌「おくまの」第五号を発行した。熊野古道の世界遺産登録十周年記念号。信仰の道から観光地へと変化した古道の今昔を、関わった人の声と写真で振り返る。
 「伊勢路賛歌」と題した特集に二十四ページを割いた。玉城町の写真家森武史さん(56)が撮影した風景に合わせ、元紀北町教育長の小倉肇さん(78)が自然と人の営みが交錯する古道の魅力を紹介。元知事で早稲田大公共経営大学院の北川正恭教授が、古道が地域資源として注目を集めていった過程を解説している。
 古道の存在が忘れ去られていた一九七〇年代、他地域に先駆けて石畳の保存に乗り出した元県立熊野古道センター長の花尻薫さん(81)は、道普請にまつわる苦労を吐露する一方、世界遺産の登録で「苦労がすべて喜びに変わった」と当時の感慨をつづっている。
 産業や食をテーマとした記事では、紀北町の「セレベス芋」の栽培や熊野市のアマゴ養殖について紹介。御浜町阿田和から紀宝町井田にかけて伝わるタチウオの「かしまい寿司(すし)」なども取り上げた。「まち散歩」と銘打ったコーナーでは、漁師町として栄えた尾鷲市古江町や細い路地が残る熊野市木本町に触れている。
 執筆者は「みえ熊野学研究会」のメンバーと大学教員ら。熊野市役所で会見した同研究会運営委員の三石学さん(58)は「東紀州に高速道路が開通し、交通が便利になった今こそ、昔の峠道の苦労を振り返る時ではないか」と話した。
 B5判八十ページで、二千部を発行。一冊九百二十五円(税込み)。東紀州の各書店、道の駅などで販売している。問い合わせは東紀州地域振興公社紀北事務所=電0597(23)3784=へ。
ソース(中日新聞)

この記事の投稿または推奨している人
株式会社えぶりしんぐ
代表取締役 山本 泰久(やまもと やすひさ)
三重県志摩市阿児町鵜方1225番地シティーガーデン1階【地図
山本泰久(やまもと やすひさ)直通MailForm
三重県の伊勢志摩をほぼ年中無休で365日駆け回っています。最近珍しく非通知着信がありますが、しゃべってくだせぇ~。めんどくさいので非通知はもぉ~勘弁してくだせぇ~。(笑)
あと、アクセスランキングで上位過去記事の清水屋様の生クリームパンの記事を読んで下さり、直接お問い合わせの電話も増えています。(笑)お問い合わせは清水屋様へお願いいたします

山本泰久(やまもと やすひさ)自己紹介
2000年ホームページ作成会社設立。約500サイト以上の作成・運営に携わる。
座右の目「ライバルは同業者ではなく、お客様の心」
本業はWebコンサルタント・Web作成・管理・運営。志摩市志摩町御座出身。自然大好き人間。昆虫、水生昆虫・魚など大好き。特にヤゴ・グッピー。
伊勢志摩にある某宿泊施設の売り上げを前年度比350%アップした自分で言うのもアレですが大した者です。
また、通販部門では某サイトの売り上げを前年度比500%アップなど20年研究し続けている独自のロジックにハマると何ぞかをやらかします。(笑)
取材や掲載希望の方、またはホームページ作成・管理・運営についてもお問合せフォームよりご連絡ください。
>>お問い合わせ先<<

関連記事

  1. isesinbun 農林水産祭 浦村アサリ研が天皇杯 廃棄カキ殻活用、経営改善
  2. 伊勢志摩経済新聞「伊勢志摩の風と太陽」テーマにフォトコン-iPa…
  3. 小津監督少年期の新資料発見 父に送った手紙
  4. インターネットマーケターとしての最初の1年間を乗り切る方法!
  5. isesinbun 三重県大台町 クマに襲われけが 大杉谷林道、ガイドの男性
  6. ゴルフ:ミズノクラシック 120万円、真珠のネックレス 志摩市長…
  7. mainichisinbun 鳥羽たびガイド:観光情報掲載、新パンフを発刊−−5年ぶり /三重…
  8. 街彩る松阪撫子 24日に祭り、参加者募集

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最新記事

PAGE TOP
PHP Code Snippets Powered By : XYZScripts.com