伊勢志摩鳥羽のトピックス

ミカンの皮に自在に描く 御浜の研究室が新技術

三重県紀南果樹研究室(御浜町)は、生育中のミカンの皮に絵柄や文字を
浮かび上がらせる技術を開発した。
全国的にも珍しい試みで、販売促進につながると期待される。
ミカンの生育と日光などの自然条件を組み合わせた技術で、二十日ほどかけて
皮の緑の部分を黄色く変色させる。
薬品は使っていないものの、技術の詳細は非公開としている。
紀南地方は夜の気温が高く、皮は緑色なのに中身が先行して熟す
「青切りミカン」の生産が盛ん。

$伊勢乃志摩男乃日替瓦版
写真=中日新聞
表面に月のウサギや星のマークを描き込んだミカン
=紀宝町井田で

黄色い皮に黄色の絵柄を浮かび上がらせた場合は色の判別が難しいため、
緑色の極わせ品種のみ有効なPR手段だ。
紀南果樹研究室では、贈答用やプレミアム商品用に、お祝いのメッセージや
企業のロゴを入れることを想定している。
十八日には、紀宝町井田の道の駅でアンケートを実施した。
ミカンにマークなどを入れるアイデアへの好感度や消費意欲について
消費者の評価を調査した。
今後、農家に技術を普及させる。
田中一久研究室長は「リンゴの皮に文字を浮かび上がらせる技術はおなじみだが、
かんきつ類では例がない。
紀南地方のミカンの知名度アップにつながるのでは」と期待している。
ソース(中日新聞)

この記事の投稿または推奨している人
株式会社えぶりしんぐ
代表取締役 山本 泰久(やまもと やすひさ)
三重県志摩市阿児町鵜方1225番地シティーガーデン1階【地図
山本泰久(やまもと やすひさ)直通MailForm
三重県の伊勢志摩をほぼ年中無休で365日駆け回っています。最近珍しく非通知着信がありますが、しゃべってくだせぇ~。めんどくさいので非通知はもぉ~勘弁してくだせぇ~。(笑)
あと、アクセスランキングで上位過去記事の清水屋様の生クリームパンの記事を読んで下さり、直接お問い合わせの電話も増えています。(笑)お問い合わせは清水屋様へお願いいたします

山本泰久(やまもと やすひさ)自己紹介
2000年ホームページ作成会社設立。約500サイト以上の作成・運営に携わる。
座右の目「ライバルは同業者ではなく、お客様の心」
本業はWebコンサルタント・Web作成・管理・運営。志摩市志摩町御座出身。自然大好き人間。昆虫、水生昆虫・魚など大好き。特にヤゴ・グッピー。
伊勢志摩にある某宿泊施設の売り上げを前年度比350%アップした自分で言うのもアレですが大した者です。
また、通販部門では某サイトの売り上げを前年度比500%アップなど20年研究し続けている独自のロジックにハマると何ぞかをやらかします。(笑)
取材や掲載希望の方、またはホームページ作成・管理・運営についてもお問合せフォームよりご連絡ください。
>>お問い合わせ先<<

関連記事

  1. 鳥羽で「香りめぐり」を 4施設にアロマオイル
  2. sankeisinbun “海女”姿100人 鳥羽の観光PRへ 式年遷宮「遷御」に合わせ
  3. yomiurisinbun 鳥羽で輝く「真珠姫」
  4. 近鉄鳥羽駅 水森かおりさん、一日駅長 特急「しまかぜ」出迎え
  5. GWは津競艇場へ 市職員がG1レースPR
  6. isesinbun 志摩市議選13日告示 20議席に23人出馬か
  7. 「ど根性ビワ」今年も豊作 三重県尾鷲市、すき間3センチから幹
  8. 高級リゾートホテルの宿泊者限定のプールを志摩市の子どもたちに開放…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最新記事

PAGE TOP
PHP Code Snippets Powered By : XYZScripts.com